財団法人 佐々木研究所
SASAKI FOUNDATION

財団法人 佐々木研究所
ご挨拶 寄附行為 組 織 事業目的・内容 沿革・年譜 資料室
掲載記事 アクセス 過去のWhat'sNew リンク

ロゴマーク

<ロゴマークについて>

 杏の花は、「杏雲堂の由来」の説明にもあるように、当財団そのもののシンボルでありますが、5弁を表す5つの円はその他に二つの事を象徴しています。先ず、財団の基盤である5つの事業所、即ち、佐々木研究所・杏雲堂病院・杏雲堂平塚病院・湘南健診センター・湘南シルバーガーデンを表しており、さらに、財団に貢献している5つの職種、即ち、研究系・診療系(医師)・診療支援系(コメディカル)・事務系・設備系を表します。つまり、ハード面、ソフト面において、財団の一員として協力、互助している姿勢がこのロゴマークにこめられております。なお、この作品は、財団内から応募された41作品の中から選ばれた杏雲堂病院検査科の小瀬木 輪子さんによるものです。審査を引き受けて下された岩澤一郎氏(アートデイレクター、日大芸術学部卒、昭和15年生)によれば、「当選作は、斬新な形であり、5事業所を上手にかつ論理的に杏という素材に取り入れている作品で、スクリューの形が推進力を秘めている」とのことです。平成14年6月に商標登録出願をし、平成15年4月18日に商標登録されました。


財団法人 佐々木研究所